8/26/2010

なきあと。



つい少し前まではセミの旅立った跡の抜け殻を見かけては、
夏だねえなんていってたのに、

ここ数日ではセミの亡骸をよく見かけるようになり、
もう夏も終わりかねえなんていってます。

昔はセミの亡骸を見ると、
7日しか無いなんてかわいそうと思ったりしましたが、
角田光代さんの『八日目の蝉』を読んでからは、
人間に与えられた70、80年の一生という時間があるように、
セミにはセミの一生が7日間与えられていて、
それを謳歌することには変わりないな、と思うようになりました。

そしたらセミが鳴いてることさえ、いいぞいいぞ、と思えます。
がんばって生きるんだぞ。



そうして夏は毎年終わっていくんだからね。

8/24/2010

OTODAMA SEA STUDIO!

今日は某ファッション紙Z編集部のY子りんにお誘いいただき、キマグレンさんのやっておられることで有名な、逗子海岸の音魂スタジオへ、スペシャルアザーズのライブを見にお邪魔しました。

写真はスペアザの又吉さん。(肖像権、本人許可いただきました)


明るい面白いお兄さんたちです。さすがフジロックホワイトステージ。笑
Z編集部のみんなとスペアザが仲良しで、微笑ましかったです。

ライブは初の試みだというアコースティックのライブで、すんごい気持ちよかった〜。
ちょうど夕日が沈む頃がクライマックスで、ライブハウスの後方から差す夕日の光がメンバーに当たって、ラストはこれまたトリップしそうな心地よさでした。

個人的にスタジオ外にいたVJ BOOさんに会えたことにもけっこうアガリました。「ほんとにどでかいんだぁ〜」きゃっきゃっ


               /この人\


BIGBANGが大好きな私としては、↓このVMAJの時のBOOさんには嫉妬したもんです。

      /ジヨンがつぶれちゃうよBOOさんっっっ\


…そんなわけで、

スペアザ、これからもっと応援したいと思います!

"Aims"


"Uncle John"

8/22/2010

下北沢阿波踊り


まじでかっこよかったです。
一緒に踊りたかったぁ〜っ

そして我が逞しい(?)チーム・スイレンの人たち(常連含む)




ゆかいな人たちです。浴衣が似合うぅ〜

阿波踊りのみなさま、尊敬します。


また来年だねっ

8/20/2010

HAPPY 3rd BIRTHDAY TO SCHON!

シェン君が、3歳を迎えました。




おめでとう、シェン。
ありがとう、シェン。

3年間いつもいつも一緒にいてくれて、
本当にありがとう。

あなたのおかげで乗り越えられたことが、
どれだけたくさんあるか、計り知れない。

サランへ。

ずっとずっとずっと一緒にいようね。

The Third and The Seventh by Alex Roman

one of the most beautiful videos on architecture:

The Third & The Seventh from Alex Roman on Vimeo.

8/12/2010

海のYeah!!!

桑田さんが無事に完治して、
またきゅんきゅんする音楽を産み落としてくださるのを、
いつまでも待ってます。


さて、先日また由比ケ浜に行ってきました。
今回は友人のご友人が海の家的カフェをやってるとのことで、遊びにいきました。
Car Graphicが一緒に運営しているとのこと。名前はCar Graphic Caffe。



それにしても海、真っ盛り!


人ばっか。海ばっか。

暑かったです。でもスカーっと晴れてていい〜
(ものすごい強風でしたけども)

カフェでのんびりビールとか飲んじゃって、
おいしいグリーンカレーもごちそうになっちゃって、



ぬぼ〜っとしてて、気がついたら髪の毛強風のためバリバリ。
サングラスが水しぶきとか砂とかでほぼ前が見れないくらい曇る。



仕方なく帰宅しました。


         /バイバイ、ワンコ\
今月はあと2回、海に行く予定あり。
夏嫌いとか言いつつ… ちゃっかり満喫中。

みーんなそそのかされちまーう
つーいつい流されちまーう
結局暑さでまいっちまーう
誰のせい それはあれだ 夏のせい

8/04/2010

真夏

太陽は斜め上にあり、女の顔と頸(くび)を焼いていた。女ひとりを焦がすために輝いていた


柳美里『真夏』より


この文章、すごく好きなんです。
まさに夏を凝縮してくれてます。

8/03/2010

うみのいえ


唐突に遠くからやって来た親戚を、由比ケ浜に連れていって遊びました。
きゃっきゃっとはしゃいでるこどもたちを見て、ずっと笑ってました。
あーまた日に焼けてしまった。

うみのいえのパラソルは、J-PHONEと書いてありました。